北海道の夏によく見かける、牧草ロールです。
広い牧草地に、これがたくさん転がっている風景は、まさに北海道! 今朝、自宅前のちいさな原っぱに、この牧草ロールが三つ。 ![]() ![]() マンションのまん前です。 ![]() にほんブログ村 ブログ村に参加してみました。 ぽちっと押してくださいませ。励みにしたいと思います。 ▲
by kzmblog
| 2009-07-31 10:19
| 季節のこと
|
Comments(4)
札幌の東区役所に行ってきました。
となりのホテルサンピアザの1Fのれすとらんは、 「塩分控えの方はお申し出ください」という掲示がしてあります。 注文も、安心してお願いできます。 ![]() そのうえに、超控え目で。と伝えてお願いします。 北海道札幌市北区北24条西5丁目1 札幌サンプラザ ▲
by kzmblog
| 2009-07-28 15:17
| 減塩レストラン
|
Comments(0)
7月1日に植えたギボウシに、いつのまにか花茎が伸びていました。
![]() ![]() まだ、一月たっていないのに、がんばったなあ・・・。 すごく大株のギボウシが欲しいんですが、 ギボウシっていろいろ種類があってよくわかりません。 とりあえず、このキボウシには、頑張って欲しいです~。 ![]() にほんブログ村 ブログ村に参加してみました。 ぽちっと押してくださいませ。励みにしたいと思います。 ▲
by kzmblog
| 2009-07-28 08:48
|
Comments(2)
しばらく、ブログをサボって、ぼ~っとしていました(汗)
その間、紫陽花が超満開に、薔薇もまだ咲いています。 昨日は、紫陽花を切って、うちのあちこちにおきました。 今日は午後から雨ということで、雨に当たらないうちに、薔薇も切ってきました。 ![]() ![]() ![]() この薔薇はけっこうきれいに撮れました。 ほのかにいい香りがします。 ![]() ラベンダーの挿し芽に初挑戦しています。 ![]() とりあえず、今日は11本。 剪定と後先になってしまったので、ちょうどいいのがあまりありません。 なんせ適当挿し芽なので、 このうち2.3つ根がつけばいいのですが・・・ 明日はレースラベンダーもしてみようと思っています。 ![]() にほんブログ村 ブログ村に参加してみました。 ぽちっと押してくださいませ。励みにしたいと思います。 ▲
by kzmblog
| 2009-07-27 10:03
|
Comments(2)
雨にも負けず、バラが咲きました。
なんだか、ピンクと白のむらむらの花びらのバラですが、 こうやって写真に撮るとけっこうきれいです^^ ![]() ![]() ちょっと手入れも習って、来年も咲くように頑張ってみようかな。 紫陽花とミニトマト、今日の様子です ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ブログ村に参加してみました。 ぽちっと押してくださいませ。励みにしたいと思います。 ▲
by kzmblog
| 2009-07-20 18:07
|
Comments(2)
バッグの中に入れる化粧ポーチ用に、マチなしのものを作っています。
マチのいつたものは大きすぎて、ちょっと使い勝手が良くなかったから。 型紙は・・・こんな感じ。 ![]() マチがないので単純で作りやすい型紙です。 ただ作るとき、すっきりさせるために、接着心を底から5ミリほどは貼りません。 ![]() ![]() ![]() 口金に入る部分も、接着心は貼らないように、小さくカットします。 こんな、こまごまとしたことが出来上がりにけっこうひびきます。 ![]() にほんブログ村 ブログ村に参加してみました。 ぽちっと押してくださいませ。励みにしたいと思います。 ▲
by kzmblog
| 2009-07-15 22:27
| がまぐち づくり
|
Comments(2)
ちょっと庭を整理しようと思って掘り返すと、
大きなチューリップの球根がごろごろ出てきました。 大きなものは、たまねぎぐらい・・・! チューリップってどんどん増えるんですね。。。。。。 春はきれいなんだけど、その後が・・・ どうしたらいいのかなぁ。。 ![]() 紫陽花は昨日の雨で、また絶好調です。 まあるい花がいくつもいくつも咲いています。 色もだんだん濃くなってきました。 ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ブログ村に参加してみました。 ぽちっと押してくださいませ。励みにしたいと思います。 ▲
by kzmblog
| 2009-07-14 09:54
|
Comments(2)
あんまり料理ネタが少ない私ですが、
減塩料理は得意中の得意です。 減塩を成功させるには、単に塩分を減らすだけではなく、 塩分を減らす+酸味や香味、辛味などを適度にプラス、というのが鉄則。 で、夫さんは酢をたくさん使うようにしています。 でも酢ってピンからきりまであって、高いものから1本98円までいろいろ。 高い酢は思い切り使えないので、 うちでは、まろやか酢を手作りしています。 つくりかたは、酢の中にだし昆布を入れておくだけ。 ![]() これで、98円のつんとする酢も、まろやかになります。 酢を買ってきたら、別の容器に昆布を入れておいて、とぶとぶと注いでおくだけなので、簡単です。 簡単じゃないと長続きしないもんね^^ ![]() にほんブログ村 ブログ村に参加してみました。 ぽちっと押してくださいませ。励みにしたいと思います。 ▲
by kzmblog
| 2009-07-10 20:01
|
Comments(2)
何の手入れもしないのに、薔薇の木に蕾がつきました。
今年は春に邪魔な枝を何本か切ったのですが、それが良かったのかな・・・。 ![]() ![]() うまく開いてくれるといいのですが・・・ 紫陽花もこの雨で次から次と色をつけています。 こんなに大きい株なので、花のあとは、余分な枝を切ろうと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ブログ村に参加してみました。 ぽちっと押してくださいませ。励みにしたいと思います。 ▲
by kzmblog
| 2009-07-10 17:23
|
Comments(2)
バッグの中がいつも散らかるわたし。
といって、あちこちポケットやファスナーがついたバッグはいちいち探すハメに陥るので、 トートバックが好きです。 今使っているのは、こんなバッグ。 ![]() で、登場するのはがまぐちポーチ。 作っていた角型口金のがまぐちポーチを並べてみました。 ![]() 化粧ポーチ お薬手帳・診察券ケース 御守り・ティッシュ・ハンカチ 右にはペンケースとお財布 中袋の色が全部違うのでわかりやすいです。 取り出すのも簡単。 上からぱちんと開けられるので便利です。 ![]() にほんブログ村 ブログ村に参加してみました。 ぽちっと押してくださいませ。励みにしたいと思います。 ▲
by kzmblog
| 2009-07-09 20:50
| がまぐち づくり
|
Comments(2)
|
検索
最新のコメント
ようこそKzm.blogへ
-------Link--------
* friend * ピリカモシリ PirikaMoshiri 古布と布の手仕事 浪漫屋 気ままに小布つなぎ ~ gate*M handmade ~ もものしずく Seed of Craft ぼちぼちいこか・なぁ Love Favorite きょうの空は、どんな空? クルックルッ日記 ようちゃんばあば日記 Happy Time May`s Photo *kiss* のんびり主婦のきままな日記 シナモンの部屋でパッチワーク 気まぐれ熱中人 Midori's Room * shop * がまぐちくちがね角田商店 スイートハート Cotton Leaf つくる楽しみ.com 布の通販Pres-de tamasurf mini-rabbit 東京アンティーク *HP* 荻上チキ・Session-22 サラメシ Access Counter: フォロー中のブログ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2016年 05月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 01月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 カテゴリ
全体 すきなもの ハンドメイド 季節のこと 減塩レストラン おでかけ おいしい店 がまぐち づくり 美味しいもの 簡単減塩生活 TV・映画 本 からだの事 おもいで 買い物 旅 今日のごはん しごと カメラ 想い いろいろ 旅行 ニュース ペン画 ペン画 アイヌ刺繍 未分類 最新の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||